年賀状の結婚Ver.に上から目線のアドバイスは不要!
● 2016/04/25
そもそも年賀状とは近況報告がメインではなく、
新年のあいさつと1年の幸福を願うものであると思います。
ですが時代の流れで、近況報告ばかりになってしまっていることも確かなので、
その点ではそれほど不快には感じません。
写真年賀状も普及して、
普段あまり会わない友人や知人への自分の近況として写真を載せることも多くなりました。
もちろん、そこで結婚報告として2ショットの写真と結婚しましたのコメントもよくあることだし、
そこまでなら「結婚したんだー」くらいにしか感じません。
しかし、そのコメントによっては、とても不快な気持ちになります。
実際私が独身だった時に受け取った結婚報告年賀状に書いてあった、
「結婚はいいよ」「あなたもそろそろね」といった、
上から目線のアドバイスのコメントは腹立たしく思いました。
親切のつもりだろうけど、結婚はしたくてもできないものだし、
相手の気持ちを全く考えていないという点で、
その無神経さにあきれ疎遠になりました。
写真はOK、だけどコメントはあっさり、アドバイスはいらない!!
というのが、これから結婚報告年賀状を作る人に言いたいです。
管理人より
結婚した!という安堵感や達成感もあると思いますが、
その立場でものを言ってしまうと相手に不快に思われる可能性はありますよね。
年賀状に一言添える場合は、
上から目線になってしまっていないかと今一度チェックしておきたいところです。
みーこさん/女性/38歳による、
あなたをイラッとさせた結婚報告の年賀状を教えて!に対しての回答でした。
あなたをイラッとさせた結婚報告の年賀状を教えて!に対しての回答でした。