年賀状の本当の意味を考えて出産報告も兼ねるべき!
● 2016/04/13
子供が生まれたからうれしいというのは分かりますが、
私は赤ちゃんだけの年賀状を送るのは理解が出来ません。
子供の写真を使ってはがきを送るのは
「誕生しました」「新しい家族が増えました」といった内容の別個のものであるべきだと思います。
年賀状はその一家の家長であったり家族全員から送っているものなので、
写真を使うのであれば、記入している名前と同じ人全員の写真を載せる方がいいと思います。
その方が、「今年も一年、○○一家をよろしくお願いします」という
年賀状の意味合いとも釣り合いがとれているのではないでしょうか。
物理的な距離があり、年賀状だけの付き合いになっているような親戚の人もいると思います。
こういう時だからこそ成長した上の子の姿や、家族みんなの写真を載せて、
「みんな元気にしています」というのを知らせてあげる手段として使うべきだと私は思います。
3人ほど年子で生まれた場合などはその間家族の顔を相手に見せないことにもなります。
写真を使うということが決定ならそれはどうかなあと思います。
モワさん/女性/40歳による、
年賀状で出産報告!赤ちゃんの写真だけ問題に対しての回答でした。
年賀状で出産報告!赤ちゃんの写真だけ問題に対しての回答でした。
毎年年賀状を作ると言っても結婚や出産した年の年賀状は特別なものですし、記念に残るものを作りたいですよね!相手にこれまでの感謝を伝えるとう言う意味でも自分たちの自己満足という意味でもそれはやったほうが良いと思います。当サイトでは年賀状 結婚報告と言えばここでしょ!というおすすめのサービスをメインに紹介しています。デザインのクオリティーや印刷料金、宛名印刷など総合的に判断していただいて、当サイトでの情報が今年の年賀状作りの一助になれば幸いです。