年賀状で結婚報告!でも結婚式なし、挙式なしの場合は?おすすめデザインは?
結婚をした年には必ずその報告を兼ねた年賀状を作ると思います。
ここで大抵の人は結婚式の写真を使うと思うのですが、最近は結婚式をしないパターンも多いですよね。いわゆるナシ婚というやつです。
結婚式なし、挙式なしだとちょうどいい写真が一切ありませんので年賀状の構成にもちょっと困ってしまいますよね。
そんな時にどうしたらいいか?という質問への回答なんですが、当サイトとしての見解及び意見は以下のようなことになります。
その1:思い切って写真を使わない!
結婚式なしというのは予算の問題もあるでしょうけれども、新郎新婦揃ってそう言った目立つ場面があまり好きではないということもあるのではないでしょうか。
それであればわざわざ無理に年賀状でも写真を使う必要はないでしょう。
普通の年賀状を印刷サイトで適当なデザインを見つけ、メッセージだけはしっかりと心のこもった結婚を伝えるものをかけば相手にも十分伝わるものはあると思います。
これについては以下のページですでにまとめておりますので写真なしの年賀状を作りたい場合は是非ご一読ください!
※参照:結婚報告年賀状を写真なしで作る!その際のおすすめ業者紹介
その2:結婚式じゃないけど、二人の写真を使ってそれでOK!
どうしても写真を使いたくないという場合を除いては、別に披露宴の写真を使わなくてもいいので夫婦二人が写った写真を普通に年賀状に入れてメッセージを添えればそれでいいのではないでしょうか。
新郎の友達には花嫁さんの顔が、逆に新婦の友達には 新郎の顔が年賀状を通してわかればもうそれで十分だと思います。
その場合必ずしも結婚報告専門のデザインテンプレートを使う必要もなく、一般的な年末年始の年賀状デザインでも十分代用は効きますよね!
ですがもしせっかくだから結婚報告ぽいデザインを使って綺麗に仕上げたいならば、 当サイトでご紹介しているおすすめの年賀状印刷サービスを参考にしていただければと思います。
二人の写真を最大限まで映えさせるデザインのデザイナーズ系年賀状や、業務用レーザープリンタで安くてもオリジナリティがある年賀状サイトを利用すればそれだけでも素晴らしい結婚報告年賀状になること間違いなしです。
今の時代、結婚式なしなんて当たり前ですし一切気にすることはないと思いますよ!